80's〜90'sのウケがよかった!!
しかし、Oldies、SOULってところまではいかず、
少しづつでも、その辺まで広げるために
少しはそんなTuneもかけてみた。
RankinさんのStageは、ほんまにオモシロかった!!
僕も歳のせいか最近の!?Japanese Reggaeのアーティストの!?
いや、違う!!
やっぱり、昔からそうだったと思うが、Lyricsに納得いくというか
共感できるアーティストが少ない。
でも、それはしょうがない。
何でも良くてレゲエやってる訳じゃないし、
マジメに聞いてるからこそ好きなもの、そうでないものが存在する。
Rankinさんのメッセージ、全て賛成って訳じゃないけど、
全て一理ある!!って思える。
退屈しないとてもいいStageでした!!
ありがとうございました!!
さて、スカレゲの後半を盛り上げてくれてのは、お馴染みRockers Train!!
CultureもののSelectionには定評のあるこのSound、
後半のTurnは、この日、みんながあまりBrand Newをプレイしてなかったんで、
その辺もプレイしてました。
しかし、やっぱり、Rockers Trainは、CulturalなMidium Tuneが魅力!!
Tarrus Riley、Konchens、Berres HommondなどのDubや45の使い方が最高でした。
最近、発売されたMIX CDもLOVE & CULTURE 08ってタイトルで
その辺中心にセレクトされてていい感じでしたよ。
5時過ぎても、楽しめると踏んだ僕は、5時前にBeerを追加!!
最後までゆっくり楽しめました!!
今夜は、PURE OSAKAでカウントダウンパーティー!!
来られる方!!乾杯しましょう!!